11月の簿記3級試験に向けて、クレアールの講習動画とテキスト・問題集を使って勉強しています。
講習動画は全体の1/3ほど進めたところですが、復習しながら進めているため、スピードはゆっくりめです。
今週の勉強内容
- 講習動画:第3章まで視聴(復習しながら)
- 資産・負債・純資産の基礎理解
- 仕訳の基本パターンを確認
学んで気づいたこと
借方・貸方の概念は、最初は「どっちが増える?減る?」と混乱しました。
でも「資産が増える=借方」「負債が増える=貸方」というパターンに慣れると少し理解しやすくなりました。
つまずいたポイント
現金で備品を買う仕訳など、単純そうな問題ほど「どっち側に書くんだっけ?」と迷ってしまいます。
動画を止めながら、同じ問題を何度も解いています。
次週やること
- 動画の第4章に進む(とりあえず、講習動画視聴を進めていく)
- 仕訳問題を1日5問ペースで解く
焦らず、朝の1時間をコツコツ積み重ねて進めていきます。
コメント