kaju

家計管理

初心者でもできた!電気・ガスの見直しで家計がラクになった話

こんにちは、かじゅです。現在、FP3級の勉強をしながら「自分の家計も見直してみよう」と実践を始めています。今回取り組んだのは、毎月の固定費の代表格、電気代とガス代の見直しです。特別な知識がなくても、比較サイトを使えば簡単にチェック&切り替え...
お金の勉強

【初心者でもOK】FP3級に独学で合格!「みんなが欲しかった!FPの教科書」で始める勉強法

お金の知識を身につけたい。そう思って始めたFP3級の勉強。今回は、初心者の私が実際に使っている「みんなが欲しかった!FPの教科書(TAC)」を使った勉強法をご紹介します。🌱 FP3級を受けようと思ったきっかけ将来のお金に不安を感じ、「基本か...
家計管理

自販機で1本ずつ…が月3,000円に!? 家計簿アプリで気づいた“飲み物のワナ”

毎月赤字の原因がわからない…貯金したいのに、毎月なぜかお金が残らない…。そんな悩みから、家計簿アプリ「マネーフォワードME」を使い始めました。手書きは続かないタイプなので、アプリで銀行やカードと連携してくれるのは本当にラク。最初は「まあ、だ...
家計管理

家計簿アプリ?ノート派?私が選んだ“最初の一歩”

お金のことをちゃんと見ていこう、と思っても「じゃあ何をすればいいの?」と迷いました。最初に考えたのは“家計簿をつけること”。ノートに書く?アプリを使う?レシートは?始める前から、やることが多そうでくじけそうになったのを覚えています。でも試し...
お金の勉強

お金のこと、ちゃんと向き合ってみようと思います

どうも、かじゅです。このブログに来てくださって、ありがとうございます。これまで私は、お金について深く考えることを避けてきました。「なんとかなるでしょ」と思って、なんとなく過ごしてきたんです。でも最近、ふとしたきっかけで、「本当にこのままでい...